オンデマンドセミナー
収録したセミナーをご希望月1ヶ月間視聴できます。
園内研修にもご活用いただけます。
特徴
- いつでも好きな時に受講できる!
- 1ヶ月間何度でも受講できる!
- 園の全員が受講でき、園内研修に最適!
弊社は、幼稚園・認定こども園の処遇改善等加算Ⅱに係る研修の実施主体として全国47都道府県から認定されております。本サイトに掲載しているLIVEセミナー・オンデマンドセミナーはすべて処遇改善等加算Ⅱに係る研修(幼稚園・認定こども園)の対象です。
研修修了要件については、こちらをご覧ください。
保育所・地域型保育事業所については、保育士等キャリアアップ研修の対象となるセミナーはございません。
お申し込みの際には注意事項をお読みください

お得な年額プラン・半年プラン
年額プラン(1園様)360,000円(税込)
年額対象 マークのあるセミナーすべてを2023年4月1日~2024年3月31日まで、ご受講いただけるパックです。
受付は終了いたしました
オンデマンドセミナーラインナップ
配信中
-
子ども主体 年額対象
「子どもの姿ベース」の指導計画とは?
ウィズコロナ時代の指導計画と職場づくり
<ミニセミナー+全3回分>受講料(税込):14,000円 ※2020~2021年収録
詳細・お申込みはこちら
-
子ども主体 年額対象
保育の質向上のための「21世紀型保育」とは?
21世紀型「子ども主体の保育」
<オンデマンド収録+夏季セミナー全3回分 ※撮り下ろし>受講料(税込):16,500円 ※2021年収録(約100分)+2021年8月開催LIVEセミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
子ども主体 年額対象
子どもが生き生き遊べる園の環境構成とは?
生き生きと遊び豊かに育つ保育を目指して
<全3回分 ※撮り下ろし>受講料(税込):22,000円 ※2022年収録
詳細・お申込みはこちら
-
子ども主体 年額対象
保育のプロとしてのまなざしについて考えます
子どもを深くみる保育者の専門的なまなざし
受講料(税込):7,700円 ※2022年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
子ども主体 年額対象
幼児教育と乳幼児保育の専門家の豪華対談6本!
『保育ナビ』対談!子どもの姿を通して考える 保育・子ども・人 全6回
受講料(税込):6,600円 ※2021年度『保育ナビ』購読特典収録の再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
子ども主体
子どもたちの話を引き出すコツとは?
子どもの主体的な対話を支える保育者のファシリテーションスキル
受講料(税込):6,600円 ※2023年5月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
子ども主体
実践と理論の両面から非認知的な心の発達について考えます!
NEW!
非認知能力を高める保育者の関わり~VUCAの時代を生き抜く力をはぐくむために~受講料(税込):7,700円 ※2023年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
子ども理解 年額対象
実践や専門的な解説から理解を深めます!
実践事例から読み解く、子ども一人ひとりが輝く保育とは
~インクルーシブ保育がもたらす未来~受講料(税込):7,700円 ※2022年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
子ども理解 年額対象
日常の保育を振り返る時のポイントがわかります!
いま、改めて考える「子どもの人権」
~意識したいポイント~受講料(税込):6,600円 ※2023年1月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
子ども理解
子どもの権利・人権を守るために大切なポイントとは?
いつもの保育を振り返る~子どもの権利・人権の視点から~
受講料(税込):6,600円 ※2023年7月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
子ども理解
多様な子どもたちとの関わり方を見つけるヒントが学べます!
NEW!
一人ひとりの「よさ」を大切にした発達支援と関わり方
~子どもたちに対する見方を変えて味方になろう~受講料(税込):6,600円 ※2023年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
マネジメント 年額対象
それぞれの経験値や立場に合わせた研修です!
キャリア別セミナー 園での役割を踏まえたスキルアップ・マネジメントの在り方を学ぼう
<全4回分+オンデマンド追加収録>受講料(税込):全4回 18,700円 各回 6,600円 ※2021年8月・9月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
マネジメント 年額対象
キャリアに応じた全3回のセミナー!
園のチームワークを高めるために
<全3回>受講料(税込):全3回 19,800円 各回 7,700円 ※2022年5~7月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
マネジメント 年額対象
園経営コンサルタントと社会保険労務士の講師が解説!
『保育ナビ』園経営の未来を見る―キーワードで考える園経営―
受講料(税込):5,500円 ※2021年度『保育ナビ』購読特典収録の再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
マネジメント 年額対象
保育教諭と弁護士の資格をもつ講師が解説!
法令を遵守した園運営のために
~一人ひとりが知っておきたい法律の知識~
<全2回分>受講料(税込):14,300円 ※2022年11月12月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
マネジメント 年額対象
園で役立つ具体的なアドバイスをいたします!
園でのICT活用~はじめの一歩~
<全2回分>受講料(税込):13,200円 ※2023年2月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
マネジメント 年額対象
職員が主体性を発揮できる組織作りとは?
これからの時代のリーダーのあり方とは
事例から「リスペクト型マネジメント」を学ぶ
<全2回>受講料(税込):全2回 17,600円 各回 8,800円 ※2023年2月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
マネジメント
感情との向き合い方や対話方法が学べます!
職員関係におけるセルフケアと対話の技術<全2回分>
受講料(税込):13,200円 ※2023年5月・6月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
マネジメント
良い語り合いの場のつくり方について考えます!
保育ファシリテーションのススメ
受講料(税込):4,400円 ※2023年6月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
幼児教育 年額対象
園、小学校両方の現場を知る講師が解説!
幼児教育から小学校教育へのつながり
あそびのなかから生まれる学びとは受講料(税込):4,400円 ※2021年10月開催セミナーの再編集
詳細・お申込みはこちら
-
幼児教育 年額対象
具体的な園での遊びの実践事例から考えます!
「遊び」と「子どもの育ち」を考える
<全3回分>受講料(税込):19,800円 ※2021年12月~2022年1月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
幼児教育 年額対象
子どもが没頭して遊べる「玩具」とは?
幼児教育としての保育環境づくり
~子どもが遊び込める玩具とは~受講料(税込):6,600円 ※2022年2月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
幼児教育 年額対象
子どもの姿ベースの生活・遊びの実践を解説!
3~5歳児の心の育ち
<全3回分 ※撮りおろし>受講料(税込):22,000円 ※2022年収録
詳細・お申込みはこちら
-
幼児教育 年額対象
環境をデザインすることへの理解が深まります!
子どもの遊びを広げるしかけ
受講料(税込):6,600円 ※2022年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
幼児教育 年額対象
未来を生きる子どもを支える大人の役割とは?
子どもの育ちを支える大人の役割
受講料(税込):6,600円 ※2022年9月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
幼児教育
日々の「当たり前」を振り返るきっかけに!
こどもと共育していくには
受講料(税込):6,600円 ※2023年5月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
乳児保育 年額対象
子どもたちの生活・遊びの実践例をもとに解説!
0~2歳児の心の育ち
<全3回分 ※撮り下ろし>受講料(税込):22,000円 ※2022年収録
詳細・お申込みはこちら
-
乳児保育 年額対象
生活、環境、人との関わりについて解説!
乳児の保育実践
<全3テーマ分 ※撮り下ろし>受講料(税込):22,000円 ※2022年収録
詳細・お申込みはこちら
-
乳児保育 年額対象
事例を通して分かりやすくお話します!
0・1・2歳児の育ちを支える環境構成の工夫
受講料(税込):3,850円 ※2022年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
乳児保育 年額対象
新任保育者さんにおすすめ! 乳児保育のきほん
『保育ナビ』0・1・2歳児の保育のきほん
受講料(税込):5,500円 ※2021年度『保育ナビ』購読特典収録の再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
乳児保育
資質・能力の3つの柱から考える乳児保育の実践!
乳児の生活と遊び~育ちを支える環境・かかわり~
受講料(税込):6,600円 ※2023年6月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
乳児保育
実際の子どもたちの姿をもとにお話します!
NEW!
2歳児の遊びの継続と広がりを環境を通して考える受講料(税込):4,400円 ※2023年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保育記録 年額対象
保育の質を高めるための保育記録の書き方とは?
保育記録の書き方・生かし方
~質の高い保育実践のために~受講料(税込):6,600円 ※2022年6月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保育記録 年額対象
ポイントや活用方法をお伝えします!
ドキュメンテーションの実践と保育での活用
受講料(税込):3,850円 ※2022年7月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
健康 年額対象
睡眠と脳の関係や睡眠障害におけるポイントとは?
乳幼児の睡眠を考える
健やかな成長と発達のために受講料(税込):6,600円 ※2022年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
健康 年額対象
子どもたちの心とからだで起こっていることとは?
科学で読み解く子どもの健康
受講料(税込):6,600円 ※2022年10月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
健康 年額対象
食を通した「保育者の専門性」とは?
食事場面での保育者の関わり・環境構成など
受講料(税込):6,600円 ※2023年2月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
健康
子どもの心身の健康のために意識したいこととは?
子どもの生活リズムづくりと外あそびのススメ
受講料(税込):6,600円 ※2023年4月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
健康
口腔の発達と、食事や身体の成長との関係を解説!
NEW!
お口の発達から考える 乳幼児の食事・心身の発育受講料(税込):6,600円 ※2023年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
安全・衛生 年額対象
災害への「対策」と被災時の「対応」を考えます!
いまこそ求められる災害に強い園
~そのときどう動くか?どのように備えるか?~
<全2回分 ※撮り下ろし>受講料(税込):14,300円 ※2022年収録
詳細・お申込みはこちら
-
安全・衛生 年額対象
重大事故から園児を守る「本質的な対策」とは?
園児を重大事故から守るために
受講料(税込):6,600円 ※2022年10月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
安全・衛生
子ども主体の保育の中で組織が大切にするポイントとは?
NEW!
子ども主体の保育と安全~子どもの権利から考える保育の安全~<全6回 ※撮り下ろし>受講料(税込):27,500円 ※2023年収録
詳細・お申込みはこちら
-
保護者支援・子育て支援 年額対象
現場での実例も交えながらお話します!
問題解決へ向けた保護者支援・子育て支援
受講料(税込):6,600円 ※2022年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保護者支援・子育て支援 年額対象
保護者調査に基づいた情報をお届け!
保護者に伝わる園児募集のポイント
受講料(税込):3,850円 ※2022年9月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保護者支援・子育て支援 年額対象
保護者調査やデータから今の保護者を理解します!
今の保護者を理解するポイント
受講料(税込):3,850円 ※2022年10月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保護者支援・子育て支援 年額対象
虐待の背景や具体的な対応について考えます!
虐待・ネグレクトはなぜ起きる?
苦しむ家庭を救うには受講料(税込):6,600円 ※2022年12月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保護者支援・子育て支援
支援に関する考え方や具体的な取り組み方法をお伝えします!
NEW!
今求められている子育て支援〜これからの子育て支援〜受講料(税込):6,600円 ※2023年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保護者支援・子育て支援
原則に基づいた「伝わる」連絡帳の書き方を解説!
NEW!
明日からすぐに使える 保護者との信頼関係を築く連絡帳の書き方受講料(税込):6,600円 ※2023年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
自然・命 年額対象
今日から実践していけるアイデアを紹介!
自然に親しむための関わり
<※撮り下ろし>受講料(税込):7,700円 ※2022年10月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
自然・命 年額対象
実践紹介を含め、自然との関わり方について解説!
保育と自然の関係を考える
<全3回分>受講料(税込):19,800円 ※2022年7月9月11月開催LIVEセミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
自然・命 年額対象
幼児期から伝えたい性教育とは?
考えてみよう 心とからだの話(性教育)
受講料(税込):6,600円 ※2023年2月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保育実践 年額対象
ヨガをベースに子どもと楽しむ体遊びを紹介!
子どもの生きる力を引き出す体遊び
受講料(税込):4,400円 ※2022年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保育実践 年額対象
身近な素材を使ったアイデアがいっぱい!
子どもと楽しむ製作アイデア
受講料(税込):4,400円 ※2022年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保育実践 年額対象
個性を大切に、のびのび楽しむアート実践!
自己肯定感と他者共感をはぐくむ創作表現
~臨床美術のアートセラピーメソッドを活用して~受講料(税込):5,500円 ※2022年12月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保育実践 年額対象
身近なもので実践できる科学遊びを紹介!
子どもが夢中になる!
不思議いっぱいの科学遊び受講料(税込):3,300円 ※2021年8月開催LIVEセミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保育実践 年額対象
子どもと楽しく実践できる運動遊びを紹介!
子どもの体力・運動能力が育つ運動遊び
受講料(税込):3,300円 ※2021年8月開催LIVEセミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保育実践 年額対象
子ども達と関係を深める実践のポイントも紹介!
あそび歌を通して考える~子どもと一緒に創ることの面白さ~
<※撮りおろし>受講料(税込):4,400円 ※2023年収録
詳細・お申込みはこちら
-
保育実践 年額対象
暮らしの中で自然に口ずさむ「わらべうた」実践!
わらべうたの世界に親しむ
<全2回>受講料(税込):8,800円 ※2023年1月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保育実践 年額対象
アート表現で子どもの自己肯定感を育む!
たのしく自由にアート表現(おえかき編)
~臨床美術のアートセラピーメソッドを活用して~
<全4回分+ミニセミナー ※撮りおろし>受講料(税込):19,800円 ※2023年収録
詳細・お申込みはこちら
-
保育実践
キッズヨガ第2弾!四季のテーマで楽しむ体遊び!
豊かな感性と生きる力を育む体遊びと関わり方~四季を感じるキッズヨガ~
受講料(税込):4,400円 ※2023年4月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保育実践
図鑑・科学絵本を活用した保育を実践とともに解説!
探究心が深まる保育~子どもと保育者が共に楽しむ図鑑・科学絵本の活用方法~
受講料(税込):5,500円 ※2023年7月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保育実践
子どもの力を引き出せる、ねらいが明確な音楽実践!
子どもの心と能力を育む音楽教育~リトミック~
受講料(税込):4,950円 ※2023年7月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
-
保育実践
子どもの好奇心や探究心を育む魅力的な科学遊びをお届け!
NEW!
子どもの好奇心を育む わくわくどきどき科学遊び受講料(税込):4,950円 ※2023年8月開催セミナーの再編集版
詳細・お申込みはこちら
注意事項
表示金額はすべて1園様(1端末)分の税込金額です。消費税等の変動に伴い、価格改定を行う可能性がございます。
お申し込みフォームは、WEBシステムを使用しております。「詳細・お申込みはこちら」ボタンをクリックすると外部サイトへ移動します。
受講期間は各月1日~末日です。(例:2023年5月に受講の場合、5月1日~5月31日の間セミナーを視聴できます)
年額プランは、2023年4月1日~2024年3月31日まで、「年額対象」のオンデマンドセミナーをご受講いただけます。
半年プランは、2023年10月1日~2024年3月31日まで、「年額対象」のオンデマンドセミナーをご受講いただけます。
配信には動画共有サイト「Vimeo」を使用します。(セミナー事務局から送付されるURLをクリックして、パスワードをご入力いただくと受講できます)
・オンデマンドセミナーの視聴方法はこちら
セミナーの配信時期、テーマ、内容、受講料、講師は予定です。一部変更となる可能性がございます。
オンデマンドセミナーのお申し込みの注意事項はこちら